キャッシュレス au PAYカードのau PAYチャージがポイント付与対象外に…チャージと支払いのまとめ 私が住んでいる市で、2022年度より税金や国民健康保険の請求書支払いが様々なペイアプリで行えるようになりました。ペイアプリの請求書払いはスマホで簡単に支払いができ、ポイントも付与される場合があるのでとても便利です。これを機会に、ポイント付与... 2022.10.21 キャッシュレス
ANAマイル ANA特典航空券と全国旅行支援割で那須高原へ一泊旅行してきました コロナで遠出の旅行を控えていましたが、この10月、久々に特典航空券を使って、妻と二人で那須高原茶臼岳の紅葉を見に行きました。たまたま、12日の宿泊予約を入れており、ラッキーにも全国旅行支援割を利用することができました。ANAマイレージ特典航... 2022.10.14 ANAマイル
大量ポイント 2022年8月着手 モッピー+DMM Bitcoinレバレッジ取引 2,500pt+5,000円 レバレッジ取引のキャンペーンで、なっ、なっ、なんと、1等3,000円のキャシュバックが当選しました。やってみるものです。(このレバレッジ取引キャンペーンは9月1日で終了しました。)ポイントサイト「モッピー」を経由して、暗号資産取引サイト「D... 2022.09.26 2022.12.22 大量ポイント
月例報告 【2021年】投資資産報告、インデックス投資で元本500万円がどうなった? 2021年の投資資産の月例報告を1記事にまとめました2014年に始まったNISAをきっかけにインデックス投資をはじめました。総金融資産のうち500万円を投資用資金の元金として切り離し、その中から月3~5万円をインデックスファンドに積立投資し... 2022.09.21 月例報告
月例報告 【2020年】投資資産報告、インデックス投資で元本500万円がどうなった? 2020年一年分の月例報告まとめました2014年に始まったNISAをきっかけに投資信託を利用したインデックス投資をはじめました。総金融資産のうち500万円を投資用資金の元金として切り離し、その中から月3~5万円をインデックスファンドに積立投... 2022.09.20 月例報告
ウェブサイトメモ Visualizerでグラフが表示されなくて困った件…解決済 私は、WordpressのプラグインVisualizerでグラフを表示させています。今回、グラフが記事上で表示されないトラブルが起きました。回復させようとする操作で危うく本サイトを壊してしまうところでした。Visualizerのグラフが表示... 2022.09.19 2023.02.10 ウェブサイトメモ
資産運用メモ 【更新・再掲】三井住友銀行から無料で資金移動、ネット証券とネット銀行を利用しています 三井住友銀行には他行振込手数料を無料にする優遇措置がありません。私は、SBI証券+住信SBIネット銀行、楽天証券+楽天銀行を利用して、手数料無料で三井住友銀行から任意の銀行に資金移動しています。三井住友銀行の金利、振込手数料2022/9/1... 2022.09.18 資産運用メモ
カード 私のLINE Pay遍歴、2022年9月現在まで… 私は2022年9月現在、日頃の買い物で、Google Payの電子マネーiDとVisaタッチにVisa LINE Pay プリペイドカードを紐づけて、メインで利用しています。楽天市場では楽天カードを利用していますが、それ以外のネットショッピ... 2022.09.18 カード
資産運用メモ 【更新・再掲】リブレオフィスでモーニングスターから投信データを取り込んでいます 私はLibreOffice Calcで購入している投資信託の評価額を集計しています。2017年10月のOffice2007のサポート終了を受け、Excelから無料のLibreOfficeに切り替えました。集計に欠かせないのが各投資信託の基準... 2022.09.15 2023.04.06 資産運用メモ
ポイント活動 新生銀行口座開設ポイント獲得へ[途中経過] 新生銀行の口座開設をしました。新規口座開設と初めての取引で「最大8,000ポイントが貯まる!」キャンペーンを実施しています。さらに新規口座開設限定の「スタートアップ円定期預金3ヵ月もの年1.0%」もあります。ポイントサイト経由で開設しました... 2022.09.04 2022.11.04 ポイント活動