「個人向け国債変動10年」は、比較的安全な資金の置き場所として人気があり、毎月15日に発行されます。
例えば、10月募集分は11月15日に、11月募集分は12月15日に発行されます。
発行から半年ごと利金が支払われ、金利が見直されます。
1年が経過すると一部または全部を中途換金することができますが、中途換金の場合、直前2回分の利金が差し引かれます。
「直前2回分の利金は返してくださいね」ということになります。
今回、令和4年4月15日発行の「第144回債」を50万円換金し、受取金額が499,083円になりました。
この受取金額の計算方法の詳細を記していきます。
第144回債 令和4年4月15日発行
個人向け国債変動10年第144回債の令和5年10月までの金利は以下のようになっています。
基準金利・適用利率
「変動10年」の基準金利は、利子計算期間の開始日の前月までの最後に行われた、10年固定利付国債の入札(初回利子については募集期間開始日までの最後に行われた入札)における平均落札価格を基に計算される複利利回り(小数点以下第3位を四捨五入し、0.01%刻み)の値です。
例えば、令和5年10月16日からの基準利率 0.65% は、9月5日実施の「10年利付国債(第371回)」の入札結果により決定しています。
適用金利は、0.65%×0.66=0.43%になります。
利金の実績
第144回債は237万円購入して、今までに3回の利金支払いを受けています。
年 月 | 利率 | 利金 | 所得税 地方税 | 受取金額 |
---|---|---|---|---|
令和4年10月 | 0.12% | 1,422 | 217 71 | 1,134 |
令和5年 4月 | 0.16% | 1,896 | 290 94 | 1,512 |
令和5年10月 | 0.33% | 3,910 | 598 195 | 3,117 |
第144回債を50万円分換金しました。
237万円のうち50万円分を換金し、受取金額が499,083円になりました。
精算金額は、「50万円-中途換金調整額+経過利子」で計算されています。
▼取引報告書
中途換金調整額 975円
直前2回分の50万円分の利金が「中途換金調整金」として差し引かれます。
今回は令和5年4月と令和5年10月の2回分の50万円分の利金が差し引かれます。
その場合の利金の計算は以下のとおりです。
50万円×税引前利率×日数/365×0.79685
「0.79685」は税引き後の受取利金を計算する係数で、1-20.315%で算出されています。
- 令和5年4月の利金分
50万×0.16%×182日/365日×0.79685
=317円 - 令和5年10月の利金分
50万×0.33%×183日/365日×0.79685
=658円 - 中途解約調整額
317円+658円
=975円
経過利子
50万円分の換金を申し込んだのは10月22日で、10月16日以降適用利率が0.43%に切り替わっていました。
10月16日以降の50万円分の利子が「経過利子」として加算されています。
上記の報告書では約定日が10月23日ですが、利子は精算日の10月25日までの10日分が計算されています。
50万円×0.43%×10日/365日=58円
この経過利子については税金が引かれていません。
精算金額
精算金額
=500,000円-調整金975円+経過利子58円
=499,083円
50万円解約で917円差し引かれました。
差し引かれた金額は譲渡損失に
私は当該証券会社で「特定口座(源泉徴収あり)」を選択しており、この917円は特定口座内で譲渡損失となります。
この譲渡損失は、他の上場株式・投資信託等の取引で発生した譲渡損益の金額と損益通算をすることになります。
年間を通じて譲渡損失が発生した場合は、株式・投資信託・公社債の配当金の合計と損益通算し、年間税額が決定し、税金の還付を受けることになります。
▼譲渡益税徴収・還付のお知らせ
中途換金の経過
SBI証券で国債を中途換金した経過です。
発注から3日後に精算金額を受け取ることができました。
私は、SBI証券と住信SBIネット銀行ハイブリット口座を連携させていて、精算金額は住信SBIネット銀行で受け取ることになります。
- 10月22日19時16分
SBI証券にて中途換金発注 - 10月25日
住信SBIネット銀行ハイブリッド口座に入金
参考サイト
財務省個人向け国債紹介サイト
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/
個人向け国債の中途換金について
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/main/qa/answer_qd.html
中途換金シミュレーション
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/simu/realization/index.htm
中途換金調整額、経過利子を確認できます。