ナワキミノ

月例報告

【2022年12月末】投資資産報告、インデックス投資で元本500万円がどうなった?

2014年に始まったNISAをきっかけにインデックス投資をはじめました。総金融資産のうち500万円を投資用資金の元本として切り離し、その中から月3~5万円をインデックスファンドに積立投資してきました。2019年3月、評価額全体に占める円預金...
大量ポイント

2022年12月取引 モッピー+ビットフライヤー…14,000pt獲得!

12月28日、モッピーポイント14,000pt獲得しました!2022年12月28日現在、モッピーやハピタスなどのポイントサイトで「ビットフライヤー」案件が過去最高の16,000ポイントになっています。私自身は11月7日の14,000ポイント...
カード

PayPayの決済番号を聞かれて困った件…今はわかりやすくなっています

この記事は、2019年8月の記事を、2022年12月のPayPayアプリ(バージョン3.69.1)に合わせて書き換えました。2019年8月、初孫が生まれた産院にタクシーで駆けつけました。支払でPayPayのスキャン支払いを利用したとき、決済...
ウェブサイトメモ

「周回遅れの陸マイラー」 閉鎖予定…大量ポイント記事を当サイトに移動

サブドメインサイト「周回遅れの陸マイラー p.nawakimino.net」について、当サイト nawakimino.net へ統合し、最終的には閉鎖する予定です。今回、「周回遅れの陸マイラー」のカテゴリー「大量ポイント」の記事を、本サイト...
資産運用メモ

2024年新NISA固まる…現行NISA投資分はどうなる、どうする

2014年にNISAが始まり私もNISAを使って投資を始めました。2018年につみたてNISAが始まりましたが、それまでのNISA(一般NISA)とつみたてNISAのどちらかを選ぶ必要があったので、私は一般NISAで投資を続けてきました。一...
ウェブサイトメモ

このサイトのモバイル画面でサイドバーが真っ白になる件…解決済み

本サイトは無料テーマ「Cocoon」で作成しています。「Cocoon」ではスマホ画面の下部にフッターモバイルボタンを表示させることができます。そのボタンのサイドバーボタンをタップすると、画面横からサイドバーが横からにゅっとできます。このサイ...
資産運用メモ

2022年12月10日現在、住信SBIネット銀行の1年もの定期が0.2%になっています

住信SBIネット銀行は、毎年6月と12月に、定期預金の特別金利キャンペーンを実施しています。この12月はどうなっているのか、サイトをチェックしたところ、キャンペーンのお知らせはありませんが、2022年12月10日の時点で、1年ものの定期預金...
ポイント活動

SBI証券、11月12月投信積立5,000円増額で500Pもらえます

SBI証券で、2022年11月と12月で投資信託積立金額が平均5,000円増額されていると、もれなく500ポイント、抽選で最大50,000ポイントもらえるキャンペーンを実施しています。<名称>第2弾 投信積立応援キャンペーン第1弾は、202...
ポイント活動

関電「冬の節電プロジェクト」2000ポイント獲得しました

この冬の電力逼迫に備え家庭での節電を促進するため、国は電力会社を通して節電ポイントを付与する「国の節電プログラム促進事業」を実施しています。電力会社を通してこのプログラムに参加申請するだけで、参加ポイントとして2,000円相当の節電ポイント...
ポイント活動

新生銀行の新規口座開設ポイントプログラム終了へ

新生銀行では、最大8,000ポイント獲得できる<新規口座開設のお客様限定>新生ポイントプラグラムを実施していますが、このプログラムが2022年12月31日で終了するという発表がありました。<新規口座開設のお客さま限定>新生ポイントプログラム...