ナワキミノ

父の投資

お父様が分配型投信で損失を出された方からメッセージがありました

お父様が分配型投信で損失を出された40歳代の女性の方からメッセージがありました。私の父についての以下の記事を見てメッセージを送ってこられました。転載をご了承していただきましたので、全文を紹介いたします。なお、見出し、段落分けは私が行いました...
ウェブサイトメモ

Simplicity2のheader-insert.phpが機能しないのでheader.phpを編集

Google AdSenseの自動広告は、 <head>タグの間に自動広告のコードを貼り付けます。Wordpressのテーマ「Simplicity2」では、header-insert.phpに貼り付けるだけでコードを挿入することができます。...
資産運用メモ

住信SBIネット銀行を証券連携・外貨預金・定期預金などに利用しています

我が家では、私と妻それぞれ、住信SBIネット銀行の口座を開設しています。SBI証券と連携しているハイブリット預金、最安レベルの為替コスト、スマートプログラムによる特典、定期預金キャンペーン、等々、利用しています。SBI証券と連携したSBIハ...
スマホ

マイネオ紹介キャンペーンの利用で「紹介元と同一eoID…」が出てしまう…

紹介キャンペーンは、現在「紹介アンバサダー制度」として常設されています。マイネオの「紹介URL」を利用して紹介キャンペーンを利用しようとすると、「紹介元と同一eoIDによるお申し込みはできません」という表示が出て、申し込みができないことはあ...
スマホ

マイネオ「12ヶ月900円割引」から「333キャンペーン」へ乗り換えました

モバイルルーターのSIMを、「12ヶ月間900円割引キャンペーン」から「祝トリプルキャリア!333キャンペーン」に乗り換えました。Aプランデュアル500MB月額利用料1,414円が442円から359円になりました。私はマイネオを3回線契約し...
カード

Kyashの障害、利用方法あります(追記)11/27回復しました

(追記)11月27日(火)自動チャージ機能制限が解除されました。Kyashカードによる実店舗決済、WEBサイト決済、送金機能で、登録カードから自動チャージできるようになりました。「Kyashカード」は私のメインカードです。2018年6月以来...
ウェブサイトメモ

グーグルアドセンス対策、ポイントサイト関連の記事を別サイトに移動しました

アドセンス初心者としてうかつでした。「ポイントサイトの記事はグーグルアドセンスのポリシー違反になる」ことを、アドセンス関連のブログで知りました。急遽サブドメインの新サイトを立ち上げ、ポイントサイト関連の記事を移動しました。新サイト「周回遅れ...
大量ポイント

2018年7月着手 げん玉+SBI FX 11,000円相当獲得

私は今年(2018年)になって陸マイル活動を始めています。SBI-FX案件は、初心者向けのFX案件として、色々なサイトで紹介されていました。しかしながら、今年になって、どこのポイントサイトにもSBI-FX案件が見当たらなくなっていました。私...
ポイント活動

住信SBIネット銀行スマートプログラムでちょっぴりポイント稼ぎ

私は、住信SBIネット銀行をインデックス投資の窓口に利用しています。住信SBIネット銀行には「スマートプログラム」、略して「スマプロ」というポイントプログラムがあります。この「スマプロ」を利用して、恥ずかしながらちょっぴりポイント稼ぎをして...
スマホ

スマホとルーターをマイネオSIMで接続しています【mineo】

私と妻のスマートホンと実家のネット接続に使っているモバイルルーターにはmineoのSIMを挿しています。私はIIJmioから、妻は楽天モバイルからmineoにMNPしました。実家のネット接続も、WIMAXからmineoに変更しました。格安S...