DBRすなわちDell Backup and Recovery
Dellパソコンにインストールされていたリカバリーソフトです。
このソフトの残骸と思われるSoftThinksという巨大なフォルダを発見し削除しました。
パソコン掃除中にSoftThinksフォルダを発見、これなあに?
自宅のデスクトップパソコンInspiron One 2350は2014年に購入以来すでに6年が経過し、さすがに最近は反応が遅くなっていました。
なんとかならないものかとソフト・フォルダ・ファイルを整理していたところ、C:直下のProgramDataフォルダの中にSoftThinksという巨大なフォルダを発見しました。なんと50GBもあります。
ググったところ、以前削除したDell Backup and Recovery(DBR)がSoftThinks Backup and Recoveryに移行していて、そのDataフォルダのようです。
Dell Backup and Recovery(DBAR) 「 SoftThinks Backup and Recovery(sbar) 」に移行
DBRはWindows10導入後削除していました
Inspiron One 2350の初期OSはWindows8.1でしたが、2016年にWindows10にアップグレードしました。
Windows10にはシステムイメージバックアップなどの機能が標準装備されているので、Dell Backup and Recoveryは必要なくなり削除していました。
当時はこのSoftThinksというフォルダに気づきませんでした。

デルのデスクトップを大掃除、Windows10(1709)にしてDBRを削除しました
自宅のデスクトップパソコンを大掃除しました。私は2010年から、関西X市の自宅と中国地方Y市の実家の二重生活をしていて、それぞれにパソコンを置いています。実家のノートパソコンを買い替えたのを期に、2014年7月に購入した自宅のデスクトップパ
念のためSoftThinksフォルダを外付けHDDに移動しました
SoftThinksフォルダは削除したDBRの残骸に違いないと思いましたが、念のため外付けHDDに移動して様子を見ることにしました。
その後、問題は発生していません。