ナワキミノ

スマホ

マイネオ利用中の私、6ヵ月800円割引が適用に!ラッキーです!

マイネオで2020年9月1日から、この2つのキャンペーンが始まりました。月額基本料金6ヵ月800円割引パケット放題最大7ヵ月80円割引私は、ふつう「通信容量3GB」で利用していますが、たまたま8月中に容量変更の手続きをして、9月から「通信容...
資産運用メモ

楽天ウォレットとSBIVCトレードのBTCスプレッドを比較しました

私は楽天ウォレットで楽天ポイントをビットコイン(BTC)に交換して積み立てています。あくまでも、興味本位の積立で、毎月500ポイントずつの積立です。2020年9月までに合計7,500ポイント交換しています。BTCは2020年7月から8月にか...
大量ポイント

2020年8月着手 えんためねっと+SBI VCトレード 8,000円獲得

2020/10/01更新9月30日、取引からおよそ1ヵ月後、8,000円を獲得しました。交換先は、楽天銀行にしました。500円以上の交換で手数料無料になります。新型コロナの影響で旅行もお預け状態になっています。マイル獲得の意欲もそがれ、陸マ...
父の投資

父が回転売買していた毎月分配型投信、カン・チュンドさんの記事に取り上げられていました

インデックス投資の参考にフォローしているカン・チュンドさんのブログ「インデックス投資のゴマはこう開け!」で、毎月分配型投信の問題点を指摘した記事を読みました。私の父が購入していた投資信託「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月決算型...
ポイント活動

マイナポイントにd払いを登録、2万円をチャージしました。

マイナポイントに登録するキャッシュレス決済、いろいろ迷った挙げ句d払いにしました。5,000ポイントに2,500ポイントが上乗せされるだけでなく、銀行からチャージすると最大1,000ポイントもらえるます。「チャージ時付与」を選びましたdポイ...
ポイント活動

ローソンでPontaカードをスキャンしないのにPontaポイントがついた件

その日は夜のランニングの後、ローソンでチョコモナカジャンボ151円を買いました。ローソンでは、基本、スマホのPontaカードのコードをスキャンしてもらい、Google Payに仕込んだiDで支払っています.その日は、151円ではポイントがつ...
健康

胃カメラ・大腸カメラを2年5ヵ月ぶりに受診、診療費を公開します

この記事は私自身の体験をもとに書いていますが、私は医療の専門家ではありません。その点をご了解の上ご覧いただくよう、よろしくお願いします。2020年8月、2年5ヵ月ぶりに胃カメラと大腸カメラを受診しました。今回の大腸カメラの診療費は前回の費用...
キャッシュレス

d払いお買物ラリー8月、ドラッグストア・スーパー2店舗利用で30%還元

8月の「d払い」お買物ラリーの対象店舗は、ドラッグストア・スーパーです。2店舗以上の利用で30%還元になります。近くのドラッグストア・スーパーも対象店舗になっているので、早速「d払い」を使って決済しました。d払いお買物ラリー8月キャンペーン...
パソコン

セキュリティソフトをマカフィーからESETに変更しました

2014年に自宅のデスクトップパソコンDell Inspiron One 2350を購入したとき、マカフィーのセキュリティソフトがプリインストールされていました。それ以来、セキュリティソフトはマカフィー製品を使い続けてきました。ここに来て、...
キャッシュレス

LINEPayクーポンにつられマクドナルドモバイルオーダーを利用、とても便利です!

LINE Payのマイランク特典に「マクドナルドモバイルオーダー利用で10%OFF」というクーポンがあったので、モバイルオーダーを利用してみました。クーポンの利用方法にはとまどいましたが、マクドナルドモバイルオーダーそのものはとても便利でし...