資産運用メモ 12/7定期金利キャンペーンが始まりました【住信SBIネット銀行】 今年2020年の冬も12月7日(月)から、住信SBIネット銀行で円定期預金の特別金利キャンペーンが始まりました。定期1年もの 年0.15%特別金利年0.15%(税引後 年0.11%)対象期間2020/12/7(月)~2021/2/7(日)期... 2020.12.07 2022.03.10 資産運用メモ
初耳の言葉 <初耳の言葉>容喙(ようかい) 私にとって初めて聞いた、見た、知った言葉を記録しています。「容喙(ようかい)」容喙(ようかい)横から口だしすることインデックス投資関連のブログ「夢見る父さんのコツコツ投資日記」の記事の中で使われていました。そもそも結婚するしない、子供を産む... 2020.12.07 初耳の言葉
初耳の言葉 <初耳の言葉>ヤングケアラー 私にとって初めて聞いた、見た、知った言葉を記録しています。NHKニュースで初耳。「ヤングケアラー」、こういう社会問題があることをはじめて気付かされました。ヤングケアラーヤングケアラーとは、通学や仕事のかたわら、障害や病気のある親や祖父母、年... 2020.11.22 初耳の言葉
資産運用メモ VTを一部売却しインデックスファンドに買い替え、FXで為替ヘッジ バンガード・トータル・ワールド・ストック・インデックス(VT)を一部売却し、インデックスファンドに買い替えました。VT売却後入金まで2日かかるので、その間の為替ヘッジにFXを利用しました。買い替えの検討2014年に始まったNISAをきっかけ... 2020.11.19 2020.12.04 資産運用メモ
初耳の言葉 <初耳の言葉>含意(ガンイ) 私にとって初めて聞いた、見た、知った言葉を記録しています。10月27日のフジテレビ「とくダネ!」でコメンテーターの三浦瑠麗さんが「ガンイ」という言葉を2,3回使っていました。初耳でした。含意(ガンイ)「誰々が言った言葉は何々をガンイしている... 2020.10.27 2020.10.28 初耳の言葉
資産運用メモ NISAのロールオーバー対策、同じ投信を同額で売却と買付をしました 私は、2014年に始まったNISAをきっかけにインデックス投資をはじめました。総金融資産のうち500万円を投資用資金の元本として切り離し、その中から月3~5万円をインデックスファンドに積立投資してきました。今回、ロールオーバーに備え、NIS... 2020.10.25 2022.12.21 資産運用メモ
ANAマイル ANAトクたびマイルとGoToトラベルで紅葉の蔵王へ一泊旅行 「トクたびマイル」と「GoToトラベル」を使って、妻と二人、紅葉の蔵王へ一泊旅行に行きました。伊丹空港から仙台空港へ、レンタカーで宮城蔵王から山形蔵王へ、山形道を経て仙台空港に戻り帰ってきました。トクたびマイルを使ってANAマイレージクラブ... 2020.10.12 ANAマイル
大量ポイント 2020年9月着手 モッピー+マネックス証券FXPLUS 12,500P獲得 ポイントサイト「モッピー」から、「マネックス証券FX PLUS」の口座開設・取引完了で、モッピー12,500ポイントを獲得しました。モッピーからマネックス証券口座へ今回の案件は、「マネックス証券口座」ではなく「マネックス証券FX PLUS」... 2020.10.02 大量ポイント
資産運用メモ LINE証券の「最大8,000円もらえる!」キャンペーン 追記9/28、FX口座に5,000円入金 9/28にLINE FX口座に5,000円が入金されました。『ぜひ、LINE FX でのお取引にご活用ください」とのことですが、即登録した銀行口座に出金手続きをしました。出金手数料は無料、営業日15時までに出金指示を行った場合、翌営業日に振... 2020.09.28 資産運用メモ
ウェブサイトメモ everviz(旧HIGHCHARTS CLOUD )でグラフを作成しています 2021年10月更新evervizアカウントを停止しました。本記事のグラフはすべてイメージです。2020年9月更新カスタマイズにマイナーチェンジがあったので内容を改訂しました。「HIGHCHARTS CLOUD」は「everviz」にブラン... 2020.09.25 2021.10.21 ウェブサイトメモ