Suica

キャッシュレス

モバイルICOCAを入れました、モバイルSuicaはどうなる?

2023年3月22日、JR西日本のモバイルICOCAがスタートしました。おサイフケータイアプリ対応のAndroidスマホが対象です。私は今まではモバイルSuicaを利用していましたが、関西圏に住んでいるので、早速モバイルICOCAをインスト...
キャッシュレス

モバイルICOCA 何で時間かかった?の動画記事がありました

モバイルSuicaに遅れること10数年、2023年3月22日ついにAndroid版モバイルICOCAがスタートします。私はAndroidスマホにモバイルSuicaを入れて利用していますが、関西在住なので、早めにモバイルICOCAに切り替える...
ポイント活動

[2021年4月]楽天ペイSuica「春のわくわくチャージラリー」にエントリー

2021年4月の4週間、楽天ペイSuica「春のわくわくチャージラリー」が実施されています。1週間ずつ期間を区切って、期間ごとに100円以上チャージすると100ポイント、最大400ポイントの楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。Googl...
スマホ

関西在住でモバイルSuica利用、EXアプリとの併用がとても便利です

私は関西在住です。関西の交通系ICカードと言えば、ICOCAとPiTaPaです。私も以前はPiTaPaを使っていましたが、現在はスマホのGooglePayにSuicaを登録して利用しています。新幹線を利用したとき、前の人がスマホのタッチで改...