資産運用メモ 【2024年6月】住信SBIネット銀行 VS 楽天銀行 夏の定期預金キャンペーン実施中 私は、普段遣いのメインバンクとして「楽天銀行」、投資窓口の銀行として「住信SBIネット銀行」を利用しています。現役時代は、給料振込、住宅ローン返済、カード引落、各種公共料金引落などの利用口座として「三井住友銀行」を利用していましたが、今はこ... 2024.06.27 資産運用メモ
資産運用メモ 2022年12月10日現在、住信SBIネット銀行の1年もの定期が0.2%になっています 住信SBIネット銀行は、毎年6月と12月に、定期預金の特別金利キャンペーンを実施しています。この12月はどうなっているのか、サイトをチェックしたところ、キャンペーンのお知らせはありませんが、2022年12月10日の時点で、1年ものの定期預金... 2022.12.06 2022.12.10 資産運用メモ
資産運用メモ 【更新・再掲】三井住友銀行から無料で資金移動、ネット証券とネット銀行を利用しています 三井住友銀行には他行振込手数料を無料にする優遇措置がありません。私は、SBI証券+住信SBIネット銀行、楽天証券+楽天銀行を利用して、手数料無料で三井住友銀行から任意の銀行に資金移動しています。三井住友銀行の金利、振込手数料2022/9/1... 2022.09.18 資産運用メモ
資産運用メモ 【2022年9月】住信SBIネット銀行 VS 楽天銀行 私は、普段遣いのメインバンクとして「楽天銀行」、投資窓口の銀行として「住信SBIネット銀行」を利用しています。現役時代は、給料振込、住宅ローン返済、カード引落、各種公共料金引落などの利用口座として「三井住友銀行」を利用していましたが、今はこ... 2022.08.31 2024.06.27 資産運用メモ
資産運用メモ 12/7定期金利キャンペーンが始まりました【住信SBIネット銀行】 今年2020年の冬も12月7日(月)から、住信SBIネット銀行で円定期預金の特別金利キャンペーンが始まりました。定期1年もの 年0.15%特別金利年0.15%(税引後 年0.11%)対象期間2020/12/7(月)~2021/2/7(日)期... 2020.12.07 2022.03.10 資産運用メモ
資産運用メモ 住信SBIネット銀行、2019年12月9日、恒例の定期預金キャンペーンが始まりました 住信SBIネット銀行は、夏と冬のボーナスシーズンに合わせて、定期預金の金利アップのキャンペーンを開催しています。今回も、12月9日より、キャンペーンが始まりました。1年もの、年0.20%今回の特別金利は1年ものだけが対象になっています。特別... 2019.12.09 2019.12.10 資産運用メモ