クレジットカードなどの利用で最大限のポイント獲得を目指しています。なお、陸マイル活動に関連する記事は別サイト「周回遅れの陸マイラー」に移動しました。

SBI証券の投信積立のクレカを変更しました
三井住友カードのXRP交換券プレゼントキャンペーンが4月末で終了しました。
それまでSBI証券に登録していた「Visa LINE Payクレジットカード」を「三井住友カード VISA SMBC」に変更しました。
Visa L...

auPAYカードを発行、auPAYで請求書支払いしました
5月は、固定資産税の支払いがあります。今まで、固定資産税は銀行のペイジーで支払っていましたが、市で、コード決済の「請求書払い」に対応したので、これを試してみることにしました。
私は、スマホのコード決済として、PayPay、d払い、a...

三井住友カードのXRP交換券をSBIVCトレードに登録しました
SBI証券では三井住友カード発行のクレジットカードで月5万円まで投資信託の積立投資ができます。
2022年1月20日~4月30日の期間限定キャンペーンで、積立設定した金額と買い物利用した金額の3%分の「暗号資産XRP(リップル)」交...

三井住友カードつみたて投資でXRP交換券プレゼントにエントリーしました
SBI証券では三井住友カード発行のクレジットカードで月5万円まで投資信託の積立投資ができます。
2022年1月20日~4月30日の期間限定キャンペーンで、積立設定した金額と買い物利用した金額の3%分の「暗号資産XRP(リップル)」交...

PayPay・auPay・d払い キャンペーンポイントの確認方法
2021年12月、QRコード決済のキャンペーンが年末にかけて行われています。
私が利用しているQRコード決済のPayPay、auPay、d払いについて、キャンペーンで獲得したポイントの確認方法をまとめておきます。
PayPay...

2021年夏、Visaタッチのサマーキャンペーンに乗っかりました
2021年8月、対象店舗でVisa のタッチ決済を使うと抽選で50,000名に5,000円が当たるサマーキャンペーンが実施されています。
私は「抽選で…」というキャンペーンは、当ったためしがないので、基本、参戦しません。
今回...

SBI証券の三井住友カード積立をしています、Vポイント増額キャンペーンに乗っかりました
SBI証券では、2021年8月2日の投信積立買付分から、三井住友カードのクレジットカード決済が利用できるようになりました。
8月2日から来年1月5日までの6回分については「スタートダッシュキャンペーン」として、買付額の最大3%分のV...

[2021年7月8月]キャッシュレス決済
7月20日から8月末にかけての、キャッシュレス決済のキャンペーンをまとめます。
私に関係する決済を抜き出しています。
利用中のキャッシュレス決済
スマホタッチ決済
GooglePay>iD>Visa LINEPay...

Visa LINE Pay カード、「カード差替えのお願い」が届く
私は、メインのクレジットカードとして「Visa LINE Pay クレジットカード」を利用しています。
2021年5月より、還元率が3%から2%に改定されましたが、それでも高還元なのでありがたく利用しています。
2021年6月...

auじぶん銀行FX、auカブコム証券、キャンペーンの特典入金がありました。
2021年2月に参加した、auじぶん銀行FX口座「総額1億円キャンペーン」とauマネーコネクト優遇プログラム「現金特典上乗せキャンペーン」の特典入金が4月下旬に相次いで入金されました。
じぶん銀行タイムライン
特典入金のじぶん...